メディカル・ヘルスケア分野における材料の評価

概要


三井化学分析センターは長年、有機合成材料や高分子材料の分野で分析・物性評価に関する技術を培ってきた。これらの技術をメディカル・ヘルスケア分野において積極的に展開し、課題解決をサポートする。



評価項目一覧


分 類 評価項目 手 法
物理学的性質 バルク物性 機械物性 引張・曲げ・圧縮・衝撃(アイゾット、シャルピー、高速面衝撃)
※各種カスタマイズ試験対応
デジタル画像相関法(DIC:歪み分布解析)
耐久性 劣化促進試験(耐候性、熱老化、クリープ、疲労など)、耐薬品性
粘弾性、粘度 レオメータ、環境制御DMA (液中・加湿可)
熱物性 DSC、TGA、TG-DTA、TMA、熱伝導率
ガス透過性・
バリア性
等圧法(MOCON 法)、差圧法、カップ法
光学特性
(透明性)
光線透過率、ヘイズ、色相
細孔・
粒径分布
ガス吸着、粒度分布計
架橋度、
分子運動性
DMA、パルスNMR
表面・
微小物性
表面粗さ レーザー顕微鏡、白色干渉顕微鏡、触針式表面粗さ計、SPM(AFM)
硬度、弾性率 微小硬度計、ナノインデンター、SPM (弾性率像)、
環境制御SPM (液中・加湿可)
ぬれ性、
親水疎水性
接触角、滑落角、化学力顕微鏡(CFM)
分子運動性 摩擦力顕微鏡 (FFM)
化学的性質 成分・
材料定性
ポリマー・
モノマー構造、
組成
NMR、FT-IR/ ラマン
組成分布 ポリオレフィン用高温クロマト手法:TREF、CEF、TGIC
添加剤 FT-IR、GC-MS、GC-FID、LC-MS、HPLC、酸化誘導時間
分子量、
分子量分布
GPC、高温GPC
結晶性 XRD、DSC、ラマン
表面・
微細構造
組成
(表面改質処理
など)
XPS、TOF-SIMS、顕微FT-IR/ ラマン、AFM-IR
形状、相分離 TEM/SEM (染色法、含水状態SEM 可)、
環境制御SPM (液中・加湿可)
不純物、
アウトガス
不純物、
微量成分の
定性・定量
LC-MS、GC-MS
ICP-AES、ICP-MS、IC、XRF
発生ガス GC-MS、TDS-MS
水和構造 自由水・
束縛水の定性・
定量
DSC、パルスNMR、FT-IR、AFM-IR
生体試料 細胞・
組織の形態
TEM(化学固定法)
製品不具合・
劣化解析
成形不良 異常部・
破面の形態
光学顕微鏡、レーザー顕微鏡、SEM / TEM、AFM
内部欠陥、
ボイド
X 線CT
異物 顕微FT-IR / ラマン、AFM-IR、SEM-EDS
残留歪み、
配向状態
偏光顕微鏡
硬化不良、
硬化度
顕微FT-IR、DMA、パルスNMR
滅菌処理
(ガンマ線・
薬液・
オートクレーブ)
による劣化
表面組成の変化 XPS、TOF-SIMS、顕微FT-IR
酸化劣化 FT-IR、AFM-IR
分子量の低下 GPC、高温GPC
ラジカル ESR
架橋度の低下 DMA、パルスNMR
変色 成分同定 UV-Vis-NIR、FT-IR、LC-MS、HPLC、TOF-SIMS



検索番号:9166




  •  分析メニュー・事例



お問合せ

《CONTACT》

分析についてのご相談などお気軽にお問合せください。
弊社担当営業よりご案内させて頂きます。
WEBからのお問合せはこちらから。


東日本営業グループ
TEL.03-6880-7695 FAX.03-6880-7696

〒104-0028  東京都中央区八重洲2-2-1 東京ミッドタウン八重洲  
八重洲セントラルタワー 17階


東海営業グループ
TEL.052-587-3617 FAX.052-587-3618

〒450-0003  愛知県名古屋市中村区名駅南1-24-30
(名古屋三井ビル本館)


西日本営業グループ
TEL.06-6446-2960 FAX.06-6446-2970

〒550-0004  大阪府大阪市西区靭本町1-11-7
(信濃橋三井ビル)


西日本営業グループ(岩国営業チーム)
TEL.0827-53-9190 FAX.0827-53-8894

〒740-0061  山口県玖珂郡和木町和木6-1-2


Copyright © MITSUI CHEMICAL ANALYSIS & CONSULTING SERVICE, INC. All Rights Reserved.