概要
プラスチック製品の異物混入トラブル解決には、異物混入源を見いだすことが必要である。そのためには様々な分析手法を用いて、その物質を特定する。ミクロサイズ・ナノサイズ異物を解析した実例を示す。
分析例 PEフィルム中の10μmサイズ異物(ミクロサイズ異物)
マイクロサンプリング後、SEM(形態観察)観察、EDS 測定およびFT-IR 測定によりステアリン酸カルシウム(添加剤凝集物)と判明
分析例 樹脂白化発生原因微小サイズ(1μm以下)異物(ナノサイズ異物)
検索された標準データとの対比で白化異物はPBT・PC アロイと判明